久々の投稿です。
最近、なんだかんだと夜遅くに帰る日が増えた。
子供の習い事やお仕事のお付き合い。友達づきあい。
もともと9時には寝ていた私からは想像がつかない。
私は当時思っていた。
肌のためにも健康のためにも、9時には寝よう。
いや。寝たい。
それが当たり前であり、私の中のルールのようなものだった。
体がそれに慣れていたので、たまに夜中0時まで起きてた時はとてつもない罪悪感があった。
今は真逆。
9時に寝てしまった日には夜中にハッと起きてしまう。
寝てしまった・・・
あれだけ9時に寝たかった私が今では9時に寝てしまったと後悔をするようになっている。
やりたいこと、やらなければならないことが山のようにある。
絶対こうだ。
絶対こうしよう。
絶対こうじゃなきゃいけない。
人の気持ちというのはその時の環境やによって変化していくことは、なんとなくわかっていたが、心のどこかでは
「絶対」
この言葉を信じていた。
人付き合いをしていく中で感じたことが一つある。
人間の気持ちは変わる。
いい意味でも悪い意味でも。
絶対だなんて存在しない
絶対という言葉を過去に対して使うのであれば話は変わるが、未来に対しての絶対はないのだ。
絶対大丈夫。
絶対こうしよう。
絶対という言葉は期待であり、自分自身の目指す先なのではないだろうか。
絶対に幸せにする。
よく聞くプロポーズの言葉も、聞く方と言った方ではかなりの温度差がある。
「絶対幸せにするって約束したじゃん!!!嘘つき!!」
そんなことを言われても、当時は絶対に幸せにしたいと思っていたのだ。
嘘ではなく気持ちが変化したのだ。
だが言われた方は違う。先程も言ったが、絶対という言葉への温度差は言った方と言われた方では全然違うのだ。
気持ちの変化があるからこそ、不倫のニュースも犯罪のニュースも耐えないのではないのだろうか。
初めから不倫をしようと思って結婚なんてする人はごく僅かであろうし、
虐待をしようと思ってあの陣痛を耐えれるわけなんてない。
全ての人に当てはまるわけではないと思うし、変わることない気持ちもあることは事実だ。
ただ人の気持ちは、人と出会うことによってどんどん変化していくものだという認識はしておきたい。
出会う人によって、いい方向へも悪い方向へも変化する。
人の気持ちを変化させれるくらいの人になりたい。
今年も変わらない人気のハーバリウム。電球型でライトが光とても可愛い。
人気のドライフラワーのリースも入荷。
夏にぴったりで爽やかな色合い。
今日も1日お疲れ様でした♪♪